2020年6月30日
「水野真紀の魔法のレストラン」
関西人にピッタリ!駅徒歩1分人気グルメベスト5で紹介された
MBS毎日放送4 水曜日 夜20時放送
【味仙】に行ってきました。
読み方は「みせん」と言います。
私は「あじせん」と思ってましたw(^^;)
で、行ったのは2020年6月14日(日曜日)
時間は開店前の午前11時30頃です。
(開店は11時30分)
この日は行列人数は…
8人ほど!と思いきや…
ということなので…
こうなります\(^o^)/
テレビで紹介された影響でしょうか…
約20人ほどが開店を待っていました!
ちなみに私は、この後ろの行列の真ん中あたりにいます。
開店と同時に、お店に入れませんでしたので…
待つこと27分 入店~
お店の中はこんな感じ
写真は、お店に入って左側のテーブル席です。
コチラは右側のカウンター席です。
ジャーとか色々置いていますが、2人ぐらいなら座れます!
では早速、いつもの!
注文したのはテレビで紹介されたコチラ!
ほうれん草をニンニクで炒めた
青菜炒め
¥780円
カニを殻ごと揚げ、そのまま食べる
脱皮蟹のから揚げ
¥1080円
そして台湾料理の定番で、人気NO3!
アサリ炒め
¥980円は、この日販売していませんでした。
残念😔
(また行ったら紹介しますね!)
アサリ炒めのだし汁を
チャーハン
¥680円
こちらのチャーハンに、かけて食べるのがオススメみたいですよ!
ぜひ試してみて下さい!
そして…味仙人気NO1!
今や名古屋のソールフードとも言われる
台湾ラーメン
¥680円です。
これ以外にも、テレビで紹介された料理を注文していますが、後ほど紹介したいと思います!
💡味仙の特徴は❓
名古屋で11店舗を展開する、超人気!台湾料理店「味仙」
中華料理でありながら名古屋めしの代表格とされる、ご当地ラーメンの台湾ラーメンで知られています。
その超人気店が、この大阪の丸ビルB2Fに初出店!
名古屋に行かずとも、大阪で超人気の台湾料理をいただくことができます!

食べた感想は…
オープンしたのを知ってから、ずーっと行きたかった味仙。
やっと行くことができました👏
食べた感想は…王将ですw
そう餃子🥟の王将を想像してもらえればと思います。
王将って何食べてもウマいんですよね…
味仙も一緒で、料理は何食べてもウマい😋街中華に、台湾(味仙)の独特な辛さをプラスした感じです。
1番人気の台湾ラーメンは、口に入れると、むせる🥵ぐらい辛いのですが、その辛さがまた美味しい👍
辛さを、美味しさに変える味仙の技術は、さすが!と思いました。
大阪で、名古屋の大人気の台湾料理を味わえる味仙、中華好きならオススメですよ!
テイクアウト
味仙は、ほとんどのメニューを、テイクアウトすることができます♪
(ビニールの袋に入れてくれます)
コロナの影響で「お店ではちょっと…」って方には嬉しいですね!
私は今回食べきれないと思ったので…
テレビで紹介されてテイクアウトした!コチラ
豚のモツをピリ辛に仕上げた
コブクロ
¥780円
結構辛いです!でもウマい!
ビール🍺にピッタリ!
そして味仙の人気NO2!
手羽先
¥530円です!
この手羽先が、またウマいんですよ…💯
日本の、焼き鳥屋さんなどで売っている手羽先とは、また違うんですよね…
どう違うかは…ここでは書かないでおこうと思いますw
ぜひ行って食べてみて下さーい!
大阪市 北区 梅田 丸ビルB2F【味仙】アクセス
所在地 :大阪府大阪市北区梅田1丁目9−番20号 大阪マルビル B2
営業時間:
定休日 :水曜日 たまに日曜日
日曜日に行く場合は、電話で確認するのをオススメします!
電話 :06-6343-0470
コメント